What's New!
TMAX SJ12J 530 フューエルサイドカウル
相変わらず多忙な日々を・・・
そんななか先日納車になりました1台をご紹介
サスペンションO/Hなどでご入庫
他にも色々と施工させて頂きましたのでイッテみましょうw
先ずはコンパクトなユーロホーン(車検対応品)を装着
純正ホーンが取付されている周辺に装着しようとすると不可能なんですね
フロントフォークサスペンションの動きで干渉したり・・・
色々と邪魔だったり・・・
そんなこんなでKING'Sではここへ装着
デットスペースに殆どのメーカーホーンが搭載できるんです
ハンドルを切ろうがサスペンションしようが干渉する事無くハーネスは延長加工して収納していますので問題は全く無し
引き続きご依頼をお待ちしております。
そしてコレがタマランですな
給油口の左右カウル
ココは発売当初からダイ〇ック〇ートを貼り付けた様なチープな・・・ッと言うご意見が多数で
カーボンパーツが出ないかお待ちの御方は物凄い人数居ますがm(_ _)m
待てない御方はペイントでッ
ッと言う事でいつものZOMBIE FACTORYのペイントを堪能して頂く事に
シボ取り迄行いツルンツルンのテッカテカで単品で見てもイィ~感じっすね
仮組みの画
イィ~感じの予感w
そしてピンポイント撮影でも
イィ~~~ッすねぇ~
そして全貌はどぉ~~~ん
うぅ~~んイィ~~~
デモ車も塗りでイキマスカナ?
ってかシートカウルからのライン上で繋がりますのでお勧めのメニューですね
カーボンパーツを待てない御方は是非ご参考に
既に遅いかもしれませんが15モデルは同色でお願いしますw
引き続きご依頼をお待ちしております。
デハデハ
TMAX SJ12J 530ステム周り
本日もカスタムご相談、当日施工、納車など・・・
皆さん渋滞やご来店後にツーリング等でお早い引き上げで
そんななか本日納車の1台の施工内容でもとw
ステム周りO/H
ココもメンテナンスメニューの一つですな
今回施工の車両はODO 26,000km走行車両をご参考にして下さい。
フロント周りは当然全バラ&ハンドルも分解・・・
ッで取り出したアンダーブラケットはコチラ
覗きこむと前側が見えます
バラす前から確認ができグリスがにじんでますな
今回施工の経緯は何よりオーナーさんがステアリングに違和感を感じていたのでお預かりにて施工に
よぉ~く見るとお解り頂けると思いますがレースは乾いています、シールがヤレています
ベアリングも焼けて乾いていました
ここで盲点が
実は簡単には見えない裏側はコチラ
ジャジャ漏れです
殆どグリスが出切っているかと
これでは乾いたボールベアリングがベアリングレースを転がっているだけで・・・
動きが悪くなったりガタが出たり・・・
そんなこんなでO/Hとなります。
そしてご提案とあふた~がコチラ
新品のアンダーブラケットアッシー
シャフト圧入済みの新品純正部品に新品純正部品のベアリングレースを圧入&新品オイルシール
チラッと奥に写り込んでいる鉄パイプの様な物はKING'Sオリジナルステムベアリング圧入特殊工具です
マニュアル上では鏨の様な工具でアンダーブラケット側のベアリングレースを抜き取りと有りますが・・・
実は外れません
って言うより外そうとするとアンダーブラケット側はアルミの為アンダーブラケットのレース周辺が破損、または傷が付きます
この為弊社ではアンダーブラケットごと新品に交換させて頂く事を推奨しております。
*ココは要注意ですよ
そしてトップブリッジ側も当然打ち換え交換です
以前から度々出て来るHSCO製ベアリングインストーラー
高級工具でとんでもない価格ですが精度、耐久性と信頼性や作業性を考えるとこのメーカー以外は考えられません
きちっと簡単に収まりバッチリです
っでTOP側のオイルシールもヤレていました
ココも新品交換該当部品ですので新品に交換します
TOPのオイルシールも新品交換で綺麗ですな
この後はサクサク組み上げ完成
そして乗り味はスムーズで違和感の無いステアリング操作で
手放しでもピシッと真っすぐ走ります
(絶対に真似しないで下さい)
完成後は気持ち良く走り
怪しい御方はご相談頂ければ試乗させて頂きますのでその結果で要O/Hかいなかご案内しております。
ご自身では解り辛い日々劣化して行く箇所ですので診断させて頂きます。
引き続きご相談をお待ちしております。
デハデハまた後日
TMAX SJ12J用新商品のご案内
相変わらず以前の様に毎日UPする事が出来ない日々です
そんななか新商品のご案内
っとその前に・・・
人気のプラズマブースターTYPE2の在庫が揃いましたのでこちらも
ッと言っても日々在庫が減る一方で
ご注文有難う御座います。
こちらも装着者は皆さん驚きで
付けて良かったのお言葉しか頂いていない体感パーツです
引き続き宜しくお願い致します。
そして本題はコチラ
530用オリジナルデッキパネルです
画像はスタンダードカラー上下板ブラックアルマイト処理済みにて販売開始
常連様を含め数名テストに参加して頂き
雨天時の走行で靴が濡れたり泥が付いていても滑らず踏ん張りが利くと
デザインは4輪用レーシングペダルからヒントを得てファッション性を考えカラー選択も可能に
こちらの画像は下板カラー変更レッドアルマイト処理をデモ車で採用しております。
黒装束ならスタンダードカラーのBKのままでも
例えば下板のみゴールドなどにするとBLACK MAXなどに似合うかも?
この他採用している差し色を下板や上板に使うとカラーコーディネート
カラー変更は別途料金、別注となりますが自分だけのカラーなど拘りの1品をお届けします。
詳しくは本日発売
サイト内Web-Shopにて詳細ご確認、ご注文が可能となっております。
ご注文をお待ちしております。
デハデハ
TMAX 530 本日の納車
相変わらずなかなかUPが出来ない程・・・
そんななか本日納車車両を
その前にBLACK MAX用ローダウンシートTYPE2を
ご依頼頂いたのでTYPE2バックレスト付きWステッチ
実はステッチのカラーをホイールのゴールドに色合わせ
ゴールドステッチです
表皮の質感、乗り心地などもご好評頂いておりますが今回のステッチカラーも
そして本題の本日納車車両のメニューはコチラ
フロントが人気の高いスプリングキット+リアは最高峰TTX
殆どのオーナーさんが言い出す530の乗り心地
ツーリングやロングツーリング主体の方達は硬い、疲れる、腰や尻が痛くなる・・・
ワインディングを走り込む人達は逆に更にを・・・
今回のオーナーさんもやはり脚に不満で施工を
って事で行ってみましょうw
先ずはここまでバラしますの画w
ここまでバラすのに20分位で
その後もサクサクっと
さようなら純正部品
手が汚れる作業なので撮影もままならないのでこの1枚のみでスンマセンw
っでお決まりのセットUP完了の証にペタリ
っで組み上げッと言ってもエア抜きに最低でも6時間以上は放置しています。
そして画像は組み上がったフロントですが組み上げる前にフロントを放置し・・・
その間にリアを
箱出しでも画になりますな
お高いサスペンションですが性能は他を寄せ付けない・・・
機械モノ好きなひとはオブジェにしたいかと?
タマリマセンw
って事でありがとう、さようなら
先ずはコヤツを緩め車高調整可能な状態に
純正よりチョイ上げのご依頼でしたので調整しセットUP
っでサクッと装着
初期設定の段数も調整済みにて納車させて頂いております
その後慣らし完了でカリカリっとお好みに合わせて再度セッティングまでアフターサービス作業を行っておりますのでご依頼お待ちしております。
前後サスペンションのご依頼とカーボンパーツ追加で本日納車有難う御座いました。
そしてこの他もう1台は未だ作業ちぅ
近日画像を順次UPしていきます
未だ修理車両が減らずでお預かりカスタム枠の台数は2台のみとなっていますのでご了承下さい。
ご予約順にお呼びしておりますので順次ご入庫をm(_ _)m
デハデハ
TMAX 530 2015モデル
最新情報なので時間を作りUP
とうとうマイナーチェンジ
ッと言う事でご存知の御方も居ると思いますが530の2015モデルの画像をEUサイトから拝借しw
オワット
なにやらフロントフォークが
倒立サスに
そしてなんと言ってもこの顔面
センマサオは排除されポジションがヘッドライト内にインストール
ヘッドライトもバルブじゃなくLEDだそうで
ポジションもアウディやBMなど4輪等で採用されているハイセンスなLEDチューブ?
コリャタマリマセンな
っとなると悔しい人も少なくないかと?
しかぁ~~~し
純正部品流用カスタムも
所謂後期仕様
後期カスタムが流行る予感
それだけでなくフロントの足はSJ08Jへの流用も
そしてOHLINS倒立への変更カスタムなども・・・
こうなれば当然ですがOHLINS倒立サスTMAX用も出しますよ
って事でまだまだ来年も熱いTMAX
日本国内販売が楽しみですな
デハデハ
TMAX カスタム出入庫
相変わらずな多忙で
既に2週間休み無し&毎日残業で・・・
重点作業日臨時休業は当然定休日も作業しているのが現状です
そんななか本日は当日施工&納車&ご入庫有難う御座いました。
本日納車になった車両をご紹介
カスタム預かり施工での1台ですが色々と・・・
っでは行ってみましょうw
先ずはパワービーム
ウオタニも入ってますねぇ~
KING'S改ASウオタニパワーコイルキットは本日より新基板にリニューアルされテストも完了し再販開始となっております
このパワービームTMAX SJ12J用を採用ですが・・・
ご存知ない方も居るかもしれませんのでご案内を
SJ12J 530用はラジエターグリルをカットしなくて装着が可能になっています。
しかしある意味残念な様な?
ッとこの様に見えなくなってしまうんですねぇ~
カットする手間は省けますので個人の方でも簡単に装着が可能?
カットするセンスや技術を要さないので良いかも知れませんが・・・
カスタム屋としてはやはり魅せたいところですね
こんな感じにですねぇ~
ッで話は変わってドライブプーリーのメンテナンスも
ここのメンテは相変わらず重要ですと言う箇所ですので・・・
分解ついでに強化パーツのオリジナルドライブプーリーカラーKR-10002へ変更
強化部品も製造販売しておりますので是非
そして更についでに?
ベルトガードもオリジナルへ変更
ここの部品もベルト点検等をご自身で行う際純正より見易くなりますので
そしてナンバー灯をLEDの埋め込みに変更
こちらもシンプルで照度も有り配線も隠れますので人気です
しかしご来店施工のみのメニューですのでご了承下さいm(_ _)m
そしてミラーホールカバー&ミラー移設も
ミラー移設はこれまた店頭施工のみのメニューでスンマセン
採用したミラーホールカバーは弥生製改クリアコート済み品
これもまた人気のスタイルですが・・・
ココでご案内を
実は弥生製品ですが現在生産に時間が掛かっております。
生産に時間を要していますので在庫が安定しないのと納期にお時間を頂いております。
現状入荷迄に最短3週間前後~最長で1ヶ月以上掛かっております。
上記期間はあくまでも弊社への納入期間で入荷後クリアコート等を施しますので上記納期に+αのお時間が掛かります。
例としましては本日ご注文で在庫が無い物は12月5日~10日頃の納期となります。
すると・・・
下手すると来週や再来週のご注文で年内ギリギリの納期となります
早めに手に入れたいと言う御方はお早めにオーダー頂く事をお勧めします。
当然ですがこんな状況ですのでTMAXカーボンパーツの新商品はしばらく出せないそうですのでこちらもご了承下さい。
重ねて納期にお時間が掛かる事をお詫び申し上げます。
ご案内2
カスタムのお預かり施工は現状2台迄となっております。
これは修理車両が数台入庫しておりこの様な状態となっておりますのでご了承下さい。
現在順番待ちの状態となっており順次ご入庫のご案内をしておりますので先ずは預かり施工のご予定の方は入庫順番待ちからご依頼下さい。
ご協力お願い致します。
*現在3台待ちの状態です。
なんだか撮り溜め画像を一気に放出している様な
なかなかブログUPの時間が取れず済みません
引き続きお預かり施工と事故車修理作業に没頭します
デハデハまた近日凄いのを・・・(謎
TMAX カスタム
相変わらず修理がメインな多忙な日々を・・・
そんななかカスタムメニューも
次期お預かり施工のお客様オーダー分
先ずは先日に引き続きハードアナダイズドBIGローター
今回はbrembo製ローターTMAX530フロント用2枚
レーシングキャリパーとのコーディネートで・・・
キャリパーはハードアナダイズド処理、ロゴ文字レッドに対しローターはインナーローターをハードアナダイズド/フローティングピンをレッド
このスタイルは理想ですな
カラーコーディネートは勿論性能も
何故ならハードアナダイズド処理を行う事でインナーローターの表面硬度も上がり耐熱性も上がりますので性能は純正よりUP
フローティングピンが消耗品で有る様にインナーローターも消耗品、しかしこの処理を行う事でインナーローターの耐久性が上がりますので一石二鳥
そしてなんと言っても初の試みと言う・・・
ズームアップ
引き続きお問い合わせ、ご依頼をお待ちしております。
そしてもう一台はサスペンションのご依頼
フロントは定番のOHLINSインナースプリング交換
リアは最高峰のTTX
久々の天気で陽だまり撮影
存在感が違いますな
勿論性能も他を寄せ付けない日本人向け最高峰モデルと言っても過言では有りません
そしてこのイニシャル
クリックがしっかりしていてタマリマセン
操作性、クリックの解り易さなども流石はTTX
当然ですが伸び側/圧力側共に20段調整、専用工具付属でスプリングプリロード調整可能、車高調整可能など
弊社推奨サスペンションです。
OHLINSのロゴマークもタマリマセンな
こちらも引き続きご相談、ご注文をお待ちしております。
って事でまた修理&カスタムに没頭します。
26日(日)は預かり施工重点作業日として臨時休業いたしますのでお間違えの無い様宜しくお願い致します。
デハデハ
TMAX三昧
またまた久々のUPでスンマセンm(_ _)m
相変わらず修理屋さんになっています
そんななかTMAX SJ12J用オリジナルリアローターに新色
実はインナーローター/ハードアナダイズド処理+フローティングピンレッドアルマイト・・・
そんなお客様オーダー分はコチラ
キャリパーがレーシングを採用の先日告知車両
キャリパーカラーに合わせた機能美カラーですな
そしてリアサスのO/Hなども・・・
新車コンプリートに装着していたお客様車両ご依頼品です
O/H推奨距離に達した為ご依頼頂き施工
O/H施工中は貸出サスペンションもご用意しておりますのでご相談下さい。
これもまた新品より性能が良くなると言うKING'Sオーバーホールを是非
そして本日は
当日施工~カスタムお預かり施工入庫まで
瞬間最大来店台数9台
オイル交換は6台
メンテも大事ですから
仕舞には持参工具で路上施工を始める人迄(爆w
(盗撮すれば良かったw)
そして最後に残ったのはこんな3台
この後工場の段取り替え&2台を回送します
なんとか修理施工も納車が始まって・・・
それでも未だお預かり施工は本日お預かりの2台のみで満車となっておりますm(_ _)m
引き続きバリバリ完成させますのでお預かり施工は今しばらくお待ち下さい。
ご入庫は順次ご案内致します
お知らせ
近日中古コンプリート入荷、委託販売中古車がSJ08Jの2台を予定しております。
いつもの世に出る事無く(Web-Shop掲載)売れてしまう可能性が・・・
本日も多数のご来店、納車有難う御座いました。
デハデハ
Web-Shopに関しましてお詫びとご報告です。
引き続き修理屋さんです
そんななかWeb-Shopご利用常連様より・・・
ご報告を頂き改善した事が御座いますのでご案内を致します。
一部商品が数点ご購入手続き完了時にシステムエラーの表示が出て手続きが完了せずご購入頂けない商品が御座いました。
画像の様な商品が該当していました。
大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
システムエラーは改善しておりますので現在全商品ご購入が可能となっております。
引き続きWeb-Shopのご利用をお待ちしております。
デハデハ取り急ぎご報告まで