TMAX 駆動系メンテ
本日は現在お預かり施工中の1台
SJ08Jですw
今回メンテもご依頼頂いているので・・・
既に終わった施工を撮りだめしてましたからw
過去何度かUPしていますが・・・
こんな感じでぱかぁ~り
ベルトの交換も有りますのでプライマリー&セカンダリー共に取り外し
そしてやはり・・・
グリスなんですよ
メンテのメインは
何度か書いてますが8,000km前後で劣化しています
この車両も8,000km弱ですのでご参考に
このサイクルだと重ねてスライダーピースやウエイトローラー等の変摩耗も早期発見出来ます。
こんな感じで真っ黒のシャバシャバになってますよ
これを放置するとボス部分のオイルシールが破損したりボスが焼きついたりしますのでご注意を
取扱説明書記載の20,000kmメンテサイクルはあくまでもVベルト交換目安でプライマリーシープのメンテサイクルでは有りません。
誤解されている御方が多いのでご注意を
因みにベルト交換サイクルは18,000kmを弊社では推奨しています。
これは早めの交換でトラブル回避という意味で・・・
出先で切れたら大変な事になりますからね
15,000km毎に交換している御方も多いのは事実
駆動系はTMAXの肝ですからオイル交換同様グリスUP等のメンテは必須です
っでこちらは・・・
ニヤリw
オリジナルパンチングメッシュ(レッドアルマイト)
既製品ではない商品です
オリジナル生産している厚み、孔径、配列など全てオリジナル設計の所謂パンチングメタル
コヤツをダクト等に・・・
お好みの方が多いので造っていますw
そして最近はカラーアルマイトが多いですな
何処に使うかは(謎
引き続きご依頼をお待ちしております。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kingsroad-custom.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/33