2014年6月
TMAX SJ12J KING'Sデモ車
What's New!をお休みしていましたましたが・・・
この所連日非公開施工&残業で
本日も午後から工場で
画像は当然UP出来ませんので本日はデモ車の未公開画像でもw
ッと言う事でドン
もひとつw
はいもひとつ
って事で明日はお預かり施工が出来る様な
っとなると施工画像が・・・
因みに現在新商品開発の為デモ車は店頭展示しておりません事をご案内致します。
また展示再開の際はこちらの窓口にて告知致します。
TMAX 駆動系メンテ
本日は現在お預かり施工中の1台
SJ08Jですw
今回メンテもご依頼頂いているので・・・
既に終わった施工を撮りだめしてましたからw
過去何度かUPしていますが・・・
こんな感じでぱかぁ~り
ベルトの交換も有りますのでプライマリー&セカンダリー共に取り外し
そしてやはり・・・
グリスなんですよ
メンテのメインは
何度か書いてますが8,000km前後で劣化しています
この車両も8,000km弱ですのでご参考に
このサイクルだと重ねてスライダーピースやウエイトローラー等の変摩耗も早期発見出来ます。
こんな感じで真っ黒のシャバシャバになってますよ
これを放置するとボス部分のオイルシールが破損したりボスが焼きついたりしますのでご注意を
取扱説明書記載の20,000kmメンテサイクルはあくまでもVベルト交換目安でプライマリーシープのメンテサイクルでは有りません。
誤解されている御方が多いのでご注意を
因みにベルト交換サイクルは18,000kmを弊社では推奨しています。
これは早めの交換でトラブル回避という意味で・・・
出先で切れたら大変な事になりますからね
15,000km毎に交換している御方も多いのは事実
駆動系はTMAXの肝ですからオイル交換同様グリスUP等のメンテは必須です
っでこちらは・・・
ニヤリw
オリジナルパンチングメッシュ(レッドアルマイト)
既製品ではない商品です
オリジナル生産している厚み、孔径、配列など全てオリジナル設計の所謂パンチングメタル
コヤツをダクト等に・・・
お好みの方が多いので造っていますw
そして最近はカラーアルマイトが多いですな
何処に使うかは(謎
引き続きご依頼をお待ちしております。
TMAX オリジナルバックステップ
本日発売です
競技用バックステップの販売開始となりました
以前から量産を予定しており本日初回ロットが
適合はSJ02J SJ04J用となります。
ポジションは5ポジション変更可能
A2017削り出し
シルバーアルマイト加工済み
必要なボルト、カラー類は全て付属致します。
詳しくはサイト内Web-Shopにてご確認、ご注文頂けます。
ご注文お待ちしております。
本日は営業日
昨日は丸1日非公開施工でしたのUP無しm(_ _)m
そして本日は・・・
午前中は事務仕事で午後から営業兼お急ぎの商品配達に・・・
ナップスベイサイド幸浦店
ナップスさんの本社ですな
デカイです
車は勿論、バイク専用駐車場は建物下に広いスペースで
雨宿りにも・・・
我のバカデカイ車も止まります
いつもの中村副主任と打ち合わせその他もろもろお話しを
KING'Sオリジナル商品を大量にお取り扱いして頂いてますが何故かアッという間に完売してしまうとか
いつも在庫分を含むご依頼を頂いておりますがそんな状況で欠品している事も多々有るかと思われますm(_ _)m
お届け物も無事にお渡しして店内売り場を徘徊w
確かにスペースが空いちゃってますな
追加を頂いておりますので在庫が揃うと思われますw
っが早い者勝ち????
スクリーンはぶら下がってますので現物がご覧いただけます
画像はTYPE2のカーボンですがココに近日TYPE1スクリーンが並びます
アッ 店内価格表示は税抜き価格です
という事で近々在庫も揃いますので是非来店して見て下さい。
駐車場は勿論店内も広くお洒落で素敵なお店です
そんなこんなで帰路につきましたが・・・
この後残業です
TMAX SJ08J or SJ12J用アクティブハイスロキット
本日は非公開作業につき撮影しておりませんm(_ _)m
先日作業中に何枚か・・・
現在お預かり施工中のSJ08Jにてハイスロキットを装着
っの巻w
ここまでバラさないとスムーズに装着出来ませんよ
弊社ではヘッドライトまで外し作業しております。
アッパーカウルは当然メーターなども外れてますね
ここまでバラさなくてもなんて横着で要領の良い人もいるかもしれませんがあくまでも作業性を最優先しここまでバラします
ッと言うのもハーネスです
ヘッドライトの裏を取り回しされていますので・・・
カプラーは前から見て左側
ココです
SJ12Jは反対側の前から見たら右側でハーネスの長さ等問題無く取り付け可能です。
カプラー内の配線配列も同じですので両車共にカプラーオン
そして取り説ではスロットルボディ周辺のカウルもバラし・・・
っと有りますが・・・
実はここの調整のみで組めちゃいます
ッと言う事で全くの素人さんではカウルの分解組み付けが有りますので難易度は高いかと?
やはりお勧めは専門店でのお取り付けを推奨致します。
そんなこんなで人気のハイスロキットの取り付け作業を
ご参考になれば幸いです
開度が狭くなりますが狭過ぎないので扱い易く手首が楽です
引き続きご注文、ご依頼をお待ちしております。
TMAX SJ031 入庫
本日は工場重点作業の為店頭施工は無し
ッと言っても雨天でしたね
そんななか雨天でも出入庫は有りましたので・・・
本日お預かり施工でのご入庫は
SJ031
所謂2型逆車です
FULL POWERの文字が一番適しているTMAX500最速とも言われた2型逆車
このカラーはその中でも最も速かった南アフリカ仕様
タンデムでもグイグイミラーに迫り来る
今では玉数が少なくなった個体ですな
この車両は当時弊社からお出しした車両で古くからの常連様w
今でも健在速いです
個人的にはこのカラーも希少なので好きです
雨で濡れてしまってますが綺麗にしてますな
完成が楽しみです
この他雨天の中お車でのご来店有難う御座いましたm(_ _)m
TMAX SJ08J用パワービーム
本日は昨日入庫のSJ08J・・・
我自身が担当しますので非公開作業は他のスタッフに
そして既に昨晩から
ペイントの段取りをw
ローターの逃げをマスキングにて下処理他・・・
どうなるかは(謎w
そしてサイドモールも
なにやら落書きして有りますがこれがどうなるかも(謎
そしてグラブバーも
これも落書きして有りますがこの落書きになるかは(謎
ッと言う事で(謎 な部分はお楽しみにwww
他の作業も有る為既にバランバランかも(謎
そんななか・・・
TMAX SJ08J用ヤマハパワービーム
実は完売間近のご案内
完売
間近
マジカ
そうなんです
現在の在庫分で完売したら再生産を行わない事が決定しております
そしてその残数は・・・
本日の段階で残28台分
残りわずかなのでご購入予定の御方はお早めに
1台分/30,240円(税込)
エンジン共振が減って手足の痺れ感が軽減され乗り易く疲れにくくなる商品ですのでお勧めです
こちらの画像は低温乾燥にてカスタムペイントを行った弊社デモ車530用
見えない所にも拘りを
参考までにSJ12J 530用は現在メーカー欠品中です
引き続きご注文、ご依頼をお待ちしております。
TMAX SJ08J & SJ12J
昨日はUP出来ませんでした
予告通りUP出来ない非公開作業を行っていましたので・・・
そして本日は以前からご予約が入っていたので・・・
先ずはSJ08Jが1台お預かり施工にてご入庫
この車両もフルノーマルから手掛けさせて頂いています
TMAXのロゴ文字はピンボケではなくボカシが効いたエアブラシ
そして今回は各部ペイント&エアブラシなど・・・
これまた凄い事になる様な
全体的にピンボケに見えますが・・・
実はディッシュ部にピンを合わせていますw
ッと言うのもホイールペイント
見切りのラインを設けてツートーンカラーに
魅せますよぉ~ペイントを
この車両はWHITE-MAXなので何故かホイールのセンター部がブロンズ
これが気に入らずペイントされる方は少なくないですな
やはりホワイトベースは皆さんモノトーンでキメますので
完成が楽しみですな
そしてもう一台
どうだってな感じでw
言わずと知れたKING'Sデモ車級のフルカスタム車両ですな
ちょいと色々とご相談、ご入庫などに関するお話しでご来店(謎
まぁ~この車両もいつ見てもビカビカのカリカリ
下手するとデモ車より手が入っている箇所も
後ろ姿も
得体の知れない穴が2箇所&何かが飛び出していますが気にしないで下さい
しかもGT-R EGOISTのカラーにオールペン車両です
兵ですな
ご入庫予定が明確になったらご連絡致します。
っということでこの他非公開施工等で本日も無事終了
明日もUP出来そうな?
TMAX SJ12J 530 ビレットサイドスタンド
本日は午前中店頭施工、午後からは工場にて・・・(謎
そんななかご来店施工はサイドスタンドのお取り付け
純正品との比較
明らかにデザイン、材質が異なりますな
人気商品です
ビレットと言う商品名からも・・・
ジュラルミンA2017削り出しでブラックアルマイト加工済み
装着すると↓
サイドスタンド停車の際は目立ちますな
しかしエンジンストッパー機能は無くなります。
それでもサイドスタンドでエンジンがかかる方が良いと言うご意見が多いのです
引き続きご注文、ご依頼をお待ちしております。
そして本日公開できる事はここまで
プライバシー保護の観点からブログネタにしてはならない施工を本日より開始しておりますので・・・
しばらく画像はUP出来なかったりブログもUP出来ない日も有るかは(謎
2台の重点作業開始となっています。
皆さん事故には充分注意してTMAXライフを楽しんで下さい
そして本日より中古コンプリート車を店舗へ回送掛けましたのでご来店の際にご覧いただけます。
納車が立て込んでいたので保管庫にて管理していましたが本日より店頭へ
そして本日バッテリーをSHORAIバッテリーに新品交換が決定致しました
弱ってますので新品リフレッシュ
価格は変更無しのサービスで
引き続きご商談をお待ちしております。
TMAX SJ12J 530本日も納車
本日も昨日に続き1台納車
お預かり施工で完成納車です。
そんな1台はこの車両
ツーリング仕様が多いですなw
ッですがよぉ~~くみると
ッま先ずはトップケースですが先日のペイントバージョン&ワンキーシステム
こちらはレプリカレンズ以外の蓋部全体をペイント
50Lは蓋部上部左右のパネルがオプションで塗装済み交換タイプ¥9,000(税抜き)が出ていますがやはりペイントは仕上がりが違いますな
塗膜も深いのでクオリティが違います
そして何よりクリアの層も厚いのでちょっとしたキズならコンパウンドで落ちちゃうんです
中央部の丸い凹みに付属のエンブレムが2種類ありますがオーナーさんの意向で貼り付けておりません。
しかしここまで同色だと一体感は勿論高級感が違いますな
っで横から見たクローズUPは↓
ケースを外した時はアルミニウムキャリアは同色の為これまた一体感が出ますな
底の部分までペイントする人も居ますがそうなると更に一体感が
上部のみでもこんな感じですから
そして何よりサスペンションも
クローズUPはフロントのみですが全貌でもお解りの通りリアも入っているんです
絶妙なセットUPでオーナーさんの好みに
ツーリングが楽しみかとw
こんな感じの1台を本日納車
本日サイト内GALLERYへも全貌画像をUPしておりますのでご覧いただけます。
本日はこの他当日施工のお客様も有難う御座いました。